慢性腎臓病

内科

慢性腎臓病について

慢性腎臓病(CKD)とは、何らかの腎障害が3ヵ月以上持続している状態と定義されています。自覚症状が出現しないことも多く、健診などで蛋白尿や腎機能の低下などを指摘されて初めて診断に至ることもあります。CKDが進行すると、むくみや貧血、息切れ、だるさ等の症状が徐々に現れてきます。

腎臓は、尿を排泄することで体内の水分量を整えたり、血液の産生にも一役買っているため、機能が落ちることでこういった症状が現れます。また、CKDは心筋梗塞など、心血管病を合併しやすいことも知られています。もともと高血圧症や糖尿病を基礎疾患として有する方は特に腎機能の悪化を招きやすいため注意が必要です。

原因にもよりますが、一度低下してしまった腎機能が完全に元通りに回復するということは難しく、徐々に低下してしまうのが一般的です。しかし食事など生活習慣の改善や、原因疾患の適切な治療により腎機能を維持することは可能な場合もございます。健診で尿異常や腎機能の低下を指摘された際にはぜひ一度ご相談ください。