おむつ皮膚炎

・おむつ皮膚炎とは

おむつ皮膚炎は別名おむつかぶれとも呼ばれ、おむつが原因でおこる皮膚のかぶれのことです。

おむつの中は蒸れやすく、尿や便などに触れるためそれらが刺激となって引き起こされます。

軽度であれば患部を清潔に保つだけでも改善しますが、悪化するとただれたり、血が滲んだりして治癒に時間がかかります。

そのため、早めの対処が重要です。

・症状

症状としては下腹部や足の付け根など、おむつが触れているところに赤みや腫れが現れます。皮膚がカサカサしたり、ポツポツとした湿疹が出ることもあるようです。

さらに悪化するとただれたり、皮膚がむけたりしてかゆみや痛みを伴います。

・原因

おむつ皮膚炎はおむつ内部に溜まった尿や便、汗などで肌が刺激を受けることで引き起こされます。

そして、オムツそのものが原因となるケースもあります。オムツの素材が合わなかったり、擦れたりすることでデリケートな肌が反応してしまうのです。

また、気をつけなければならないのがカビです。オムツの中は十分な湿気と不衛生な環境が揃っているためカビが繁殖しやすくなっています。

もし、なかなか症状が治まらない場合、カビによって真菌感染を起こしている可能性があります。その場合カンジタ皮膚炎という別の病気となり、治療法も異なるため注意が必要です。

・治療

おむつ皮膚炎の治療では基本的に外用薬を使用します。

炎症を抑えるステロイド外用薬や非ステロイド外用薬、保湿薬などの処方が一般的です。

ステロイド外用薬は炎症を抑える効果に優れていますが、長期的に使用すると副作用のリスクがある点は心に留めて置く必要があります。

また、カビが原因となるカンジタ皮膚炎の場合は抗真菌薬を使用します。