顔や手の外傷

顔の外傷とは?(症状・原因・治療法)

顔の外傷はスポーツや日常生活での転倒・転落、また交通事故などが原因となり起こるケースが多いです。「切り傷」や「打ち傷」も多いですが「骨折」でのダメージが多いと言われています。

①鼻骨骨折

顔面骨折の中でも群を抜いて多いのが鼻骨骨折です。骨折をしてから3週間以内であれば皮膚に傷をつけずに治療を行うことが可能です。外科的な手術を行うため、全身麻酔をします。

骨折から1ヶ月以上経過してしまっている場合は再度骨を切って修復していきます。

②顔面骨骨折

転んだり、強い衝撃が加わったりすることが原因で顔面骨骨折を起こします。顔面を骨折すると大きく腫れたりして、外科的な治療を行います。

手の外傷とは?(症状・原因・治療法)

手の外傷には「切り傷」「打撲」「捻挫」「骨折」などが挙げられます。それぞれの外傷により症状は異なります。

①切り傷

皮膚が、包丁やカッターナイフなどの鋭利なものによって切られてしまった場合にできてしまう怪我です。基本的には出血は見られますが皮膚の表面部分のみが切れてしまった場合は圧迫して止まる場合が多いです。

しかし、傷が奥深い場合は縫合するなどといった治療を行うケースもあります。

また、細菌に感染し化膿してしまっている場合は塗り薬などを使用します。

②打撲

衝突したり転倒したりといった衝撃を受け、筋肉・皮下組織が損傷した状態です。熱や腫れを伴い、皮膚が青紫色に変色します。一般的にそのような症状は2週間程度でおさまってくるでしょう。

打撲の原因はさまざまですが、スポーツを行っている際の接触によって起こる場合が多いと言われています。

打撲をしてしまった場合は、冷やしたり安静にしたりすることがまず大切です。病院で症状を見てもらい、痛みなどが強い場合には痛み止めを使用する場合もあります。

③捻挫

スポーツを行っていたり転倒をしたりした際に、足首などをひねって関節が損傷してしまうことで起こってしまう症状です。

痛みや腫れも軽い場合から、靭帯断裂している場合もあるため医師に診てもらうことが大切です。

症状が軽い場合は外用薬や痛み止めなどの内服薬を使用します。

④骨折

骨折はその名の通り骨にひびが入ったり折れたりする状態です。

転倒・転落などの「外傷性骨折」、過度な運動で多くの小さなひびが起こる「疲労骨折」、骨粗鬆症などの病気で起こる「病的骨折」があります。

骨折をした場合はギブスなどで正しい骨の位置に固定をして安静にします。骨が変形している場合は徒手整復も行います。