顎にシリコン製の人工軟骨を挿入することで、顎先の高さを出すことが出来ます。
顎が引っ込んでいるのが気になる方、顎をシャープにしたい方、横から見た時のEライン(エステティックライン)を整えたい方におすすめの施術です。
「向いている方」と「向いていない方」について
向いている方
- 顎のボリュームが少なく、Eラインを整えたい方。
(顎の高さやEラインのバランスに関しては黄金比のページへ)
向いていない方
- 顎のボリュームが大きい方。
「利点」と「欠点」について
利点
- 口腔内の粘膜を6~7cm切開するので、傷痕が表面からは見えない。
- ヒアルロン酸と異なり、形が変わることがない。
欠点
- 強打することで、人工軟骨がずれる事がある。
顎インプラントの施術方法
- うがい薬でうがいをし、口腔内を清潔にする。
- 点滴開始後消毒し、注射の麻酔をする。
- 粘膜・骨膜の順に切開する。
- 骨膜を剥がす。
- 剥離した部分に人工軟骨を挿入する。
- 縫合する。
- テーピングで固定する。
施術内容の詳細
手術時間 | 約60分 |
ダウンタイム | 7日前後 |
術後の通院 | 1週間後 1ヶ月後 3ヶ月後 |
ダウンタイム詳細
傷の赤み・硬さ | 赤みは口腔内の中のため目立つことはない |
腫れ | 1週間程度 |
洗顔 | 1週間後から可能(テープを濡らさなければ可) |
化粧 | テープ以外の部分は可能 |
シャワー | 首から下はシャワー可能(テープを濡らさなければ可) |
入浴 | 1週間後から可能 |
運動 | 1週間後から可能 |
その他 | 術後固定用のテープはシリコンがズレないための固定と腫れを防止するためです。
剥がれたり、浮いてきた場合は、再固定の必要性があります。また、患部を強く強打した場合もズレる原因になるので、注意してください。 糸は溶ける糸を使用するため、必ず抜糸が必要な訳ではありませんが、気になる場合は、2週間以降であれば抜糸が可能です。 |
上記は一般的な経過であり、個人差があります。 |
料金
顎形成手術(シリコン製人工軟骨挿入) | ¥250,000(税込¥275,000) |
顎形成手術(シリコン製人工軟骨挿入)+顎人工軟骨抜去 | ¥300,000(税込¥330,000) |