準備中です。

レディエッセは、カルシウムハイドロキシアパタイトが主成分で、キャリアジェルに包まれた充填剤です。

鼻や顎などに注射し、ボリュームを出します。

鼻を高くしたい、鼻筋を通したい、顎を出したい方におすすめの施術です。

吸収が遅く、長持ちするのが特徴です。

「向いている部位」と「向かない部位」について

向いている方

  • 鼻にメスをいれることに抵抗のある方
  • ヒアルロン酸よりも効果を持続させたい方

向かない方

  • 永久的な効果を求める方

「利点」と「欠点」について

利点

  • 吸収されても3~4割程度は残る。(注入後、キャリアジェルは分解され、その間に繊維芽細胞が入り込み新しいコラーゲンが生成されます。その後時間をかけてカルシウムハイドロキシアパタイトが吸収されていきますが、コラーゲン繊維が残るため3~4割残ります。)

欠点

  • ヒアルロン酸と違い、分解する薬がない。(たくさん注射してしまった場合、修正が困難である。)
  • 注入できる部位が限られる。

レディエッセの使用方法

  1. (本人希望時)麻酔クリーム塗る。
  2. 消毒し、注射をする

施術内容の詳細

手術時間 5~10分
ダウンタイム 14日前後
(内出血時)
術後の通院 残注がある場合のみ1ヶ月以内

ダウンタイム詳細

傷の赤み 2~3日 針跡の赤みあり
腫れ 1週間程度で、減った感じがする程度(内出血の有無で長引くことあり)
洗顔 当日から可能
化粧 当日から可能
シャワー 当日から可能
入浴 当日から可能
運動 当日から可能
その他
上記は一般的な経過であり、個人差があります。

料金

レディエッセ(0.1cc) ¥12,000(税込¥13,200)
レディエッセ(1本) ¥90,000(税込¥99,000)
※麻酔クリーム¥3000(税込¥3300)
※笑気麻酔¥3000(税込¥3300)

レーザーを使用しタトゥーを除去する方法です。

皮膚にレーザーを照射して、色素が入っている部分の細胞を破壊することで少しずつ除去していきます。

「向いている方」と「向いていない方」について

向いている方

  • 黒、茶、青などのタトゥーが入っている方。
  • 切開が怖い方。

向いていない方

  • 黄色や緑などのタトゥーが入っている方。
  • すぐに取り除きたい方。

「利点」と「欠点」について

利点

  • ゴムで弾いたような軽い痛みで済む。
  • 切開の跡が残らず綺麗に消える。

欠点

  • 明るい色(黄色、緑など)には反応しにくいため、治療が難しい。
  • タトゥーの種類や体質によって数ヶ月ごとに何度か照射をしなければならない。

タトゥー除去手術の施術方法

  1. 消毒し、麻酔をする。
  2. レーザーを照射する。(サングラスを使用)
  3. クーリングジェルなどで冷やし、帰宅。
  4. 皮膚を縫合する。

施術内容の詳細

手術時間 数分〜数十分
ダウンタイム 1週間程度
抜糸 特になし
術後の通院 特になし

ダウンタイム詳細

傷の赤み 1週間程度
腫れ 腫れはあまり見られないが、熱感やヒリヒリ感を感じる場合がある
洗顔 当日から可能(顔に傷がある場合は傷を濡らさなければ可)
化粧 当日から可能(顔に傷がある場合は傷を避ければ可)
シャワー 当日から可能(傷がある場合は傷を濡らさなければ可)
入浴 1週間後から可能
運動 1週間後から可能
その他
上記は一般的な経過であり、個人差があります。

 

料金

タトゥーレーザー除去手術(1㎝) ¥21,000(税込¥23,100)

U CLINICのスレッドによる鼻形成の特徴

  1. スレッドによる鼻形成
    今まで鼻尖を細くするには、鼻尖形成や耳介軟骨移植、プロテーゼなどの手術によるものか、もしくは、少量のフィラー(ヒアルロン酸やレディエッセ)をいれて高さを出すことしかできませんでした。フィラーに関しては先端部に多い量を注入すると塞栓や圧迫による血流不全のリスクがあり、望ましいものではございません。
    その点、スレッド(溶ける太めの糸)による鼻形成は手術ほどの侵襲やダウンタイムはなく、フィラーのリスクである塞栓や注入量が多いと横にひろがっていく事
    は少なく施術が行えます。
    また、入れる本数によって高さや形を変更でき、施術中に簡単に患者様ご自身で確認できるメリットもございます。
  2. デザイン
    鼻は高ければキレイというものではありません。
    目の横幅や目と目の間、鼻先、鼻翼の大きさや距離とのバランスや鼻尖の向き、鼻筋のカーブによって、印象が変わります。
    そのため、U Clinic Shinjukではなりたい印象と、顔のバランスを考慮してを決めます。
  3. スレッドを入れる本数
    鼻筋をどこからつくるのか(眉間下部、鼻根部、鼻根下部)、鼻尖の高さをどの程度にするか(Eラインを整える、アップノーズ、ダウンノーズ傾向にするか)、鼻骨の形(ハンプなど)、鼻筋の太さ(鼻筋上部が太い、細いなど)などにより異なります。
    術前にカウンセリングを行いながら、決めていきます。
  4. 回数を重ねていく事でフィラーのように完全に消失しない。
    スレッドは時間をかけて、吸収されていきます。その際、周囲にコラーゲン増生を行いながら溶けていきますので、微かながら瘢痕組織が残ります。
    これを繰り返していくとフィラーの様に完全に消失するようなことがないです。
  5. 鼻尖を高くすることができる。
    フィラーで作れない鼻尖の高さを作ることができます。

「向いている方」と「向いていない方」について

向いている方

  • 鼻尖をたかくしたい方。鼻筋を作りたい方。
  • ヒアルロン酸やレディエッセによって鼻筋がふとくなってしまっている方

向いていない方

  • 目のバランス、鼻尖と鼻翼のバランスによっては向いていない方がいる

「利点」と「欠点」について

利点

  • 鼻尖の高さを作れる。
  • 鼻筋をつくれる。
  • 傷跡は鼻尖のやや下側の目立ちにくい位置に1mm程度のみである。

欠点

  • スレッドに対するアレルギーのリスク
  • 施術前にヒアルロン酸等を溶かした方がよい場合がある。
  • プロテーゼが入っている場合、耳介軟骨移植されている場合できない。
  • 溶けない糸が入っている場合できない場合がある

スレッドによる鼻形成の施術方法

  1. マーキングをし、消毒、注射の麻酔をする。
  2. 鼻尖やや下側からスレッドを挿入する。
  3. 挿入部位にテーピングをし施術終了。

施術内容の詳細

手術時間 約15分
ダウンタイム 2-7日前後
抜糸 なし
術後の通院 1-2週間後

ダウンタイム詳細

傷の赤み 1〜3ヶ月(個人差がございます)
腫れ 基本的には術後からほとんど目立たない
洗顔 翌日から可能
化粧 翌日から可能
シャワー 傷を濡らさないようにすれば当日から可能
入浴 翌日から可能
運動 翌日から可能
その他
上記は一般的な経過であり、個人差があります。

料金

切らない隆鼻術(糸による施術)1本あたり ¥50,000(税込¥55,000)

フェイスリフトとは顔の皮膚を引き上げることでシワやたるみを改善する施術です。主にこめかみから耳の前のラインに沿って切開します。

数あるたるみ治療の中でも効果の高いものとして知られており、ほうれい線やマリオネットラインといった口周りのたるみにも対応可能です。

また皮膚だけではなく「SMAS」と呼ばれる筋肉の膜から引き上げることで後戻りしにくく、効果が長続きするようになります。

高度な外科手術を必要とする、傷跡が残るといったリスクがあるものの、はっきりとした効果を望む方には適している施術と言えるでしょう。

「向いている方」と「向いていない方」について

向いている方

  • ほうれい線やマリオネットラインが気になる方
  • 顔のたるみを根本的に治療したい方
  • 糸やレーザーなどの治療では満足できない方

向いていない方

  • ダウンタイムを取ることが難しい方
  • 手術に不安のある方
  • 顔の皮膚に余裕がない方

「利点」と「欠点」について

利点

  • たるみを引き上げる効果が強い
  • 小顔効果が期待できる
  • ほうれい線などの深いシワも改善できる

欠点

  • 大掛かりな手術を必要とする
  • ダウンタイムが長い
  • 傷跡が残る(目立たないような工夫はされます)

フェイスリフトの施術方法

  1. マーキングをする。
  2. 髪の毛を邪魔にならないように固定し、点滴を始める。
  3. 消毒し、注射の麻酔をする。
  4. 皮膚をマーキングに沿って切る。
  5. SMASを耳の位置まで引っ張り、骨膜に縫いつける。
  6. SMASの一部は耳が下がらないよう、耳の後ろに回して軟骨膜に縫いつける。
  7. 更に余分な皮膚を切除する。
  8. 皮膚を縫合する。
  9. バンテージで固定する(48~72時間はずせない)。

施術内容の詳細

手術時間 約3時間
ダウンタイム 10~14日
抜糸 7日目
術後の通院 2,3日後(消毒)
1週間後(抜糸)
1・3ヶ月後

ダウンタイム詳細

傷の赤み 3~6ヶ月
腫れ 強い腫れが2~3日、10~14日で落ちつく
洗顔 バンテージをはずしてから可能(傷を濡らさなければ可能)
化粧 傷にかからなければ可能。
シャワー 傷を濡らさないようにすれば当日から可能
洗髪は抜糸後から可能
入浴 1週間後から可能
運動 2~3日後から適度な運動は可
その他 術後48~72時間バンテージ固定。その後は抜糸まで就寝時のみバンテージを装着。
上記は一般的な経過であり、個人差があります。

料金

フェイスリフト ¥1,000,000(税込¥1,100,000)
※モニター料金:お問い合わせください。

症例写真



フェイスリフト¥1,000,000(税込¥1,100,000)
リスク・副作用:腫れ、内出血、感染症

全切開法は二重形成術の1種で、メスによる切開によって二重のラインを形成します。

切開の跡がそのままラインとなるため、施術の効果が持続しやすく、くっきりとした二重を形成できることが特徴です。

eye_全切開

また、余分な脂肪を除去できるので、まぶたが腫れぼったくて埋没法では上手く二重にならなかったという方にも向いています。

「向いている方」と「向いていない方」について

向いている方

  • まぶたの脂肪が多い方
  • ハッキリとした二重を希望する方
  • 埋没法では治療が難しい方
  • 長期間の効果を希望する方

向いていない方

  • ダウンタイムを長く取れない方
  • まぶたにメスを入れることに抵抗のある方

「利点」と「欠点」について

利点

  • 後戻りしにくく、長期間効果が持続する。
  • 埋没法では上手くいかなかった人でも二重を形成できる。
  • 脂肪やたるみも改善できる。

欠点

  • 埋没法に比べてダウンタイムが長い
  • 一重に戻したり、幅や形を修正したりすることが困難

全切開法の施術方法

  1. 局所麻酔を行う。
  2. 二重のラインを決める
  3. そのラインに沿って切開を行う。
  4. 眼窩脂肪が多い場合は切除する
  5. 縫合する

施術内容の詳細

手術時間 45~90分
ダウンタイム 2週間前後
術後の通院 術後1週間程度で抜糸

ダウンタイム詳細

傷の赤み 傷跡の赤みが取れて完全に落ち着くまで6ヶ月程度(徐々に目立たなくなっていく)
腫れ 2週間程度で、おおまかな腫れや内出血は落ち着いていく
小さい腫れは1~2ヶ月程度続く
洗顔 翌日から可能
化粧 目元以外は当日から可能、アイメイクは抜糸の翌日から
シャワー 翌日から可能
入浴 1週間程度は控えてください
運動 1週間程度は控えてください
その他
上記は一般的な経過であり、個人差があります。

料金

上眼瞼切開法(二重切開法) ¥250,000(税込¥275,000)

症例写真



上眼瞼切開法(二重切開法)¥250,000(税込¥275,000)
リスク・副作用:腫れ、内出血、感染症、傷跡

蒙古襞(もうこひだ)形成術は蒙古襞と呼ばれる目頭部分にある皮膚を作る施術です。主に目頭切開の修正手術として行われます。

目頭切開は目頭の皮膚を切開することによって、両目の距離を縮めたり、末広型の二重を平行型にしたりすることができる施術です。

しかし、やりすぎてしまうと目と目の間が近づきすぎてしまったり、涙丘と呼ばれる目頭の粘膜が露出しすぎてしまったりします。

蒙古襞形成術を受けることでそのような目のバランスを整えることが可能です。

「向いている方」と「向いていない方」について

向いている方

  • 目頭切開後に修正を行いたい方
  • 目と目の距離が近い方

向いていない方

  • 目と目の距離が離れている方

「利点」と「欠点」について

利点

  • 目頭切開による失敗を修正できる
  • 寄り目を改善できる

欠点

  • 目が離れすぎるリスクがある

蒙古襞形成術(目頭切開修正術)の施術方法

  1. デザインを決める
  2. 局所麻酔を行う
  3. 目頭を切開し、皮弁を形成する
  4. 皮弁を縫合し、蒙古襞を形成する

施術内容の詳細

手術時間 60~100分
ダウンタイム 1週間前後
術後の通院 術後1週間程度で抜糸

ダウンタイム詳細

傷の赤み 数ヶ月かけて白っぽく変化し目立たなくなっていきます。
腫れ 強い腫れは1週間程度で、形成した蒙古襞の大きさでも差が出ます。
内出血が出た場合は1週間~10日程度でなくなります。
洗顔 翌日から可能
化粧 目元以外は当日から可能、アイメイクは抜糸の翌日から可能
シャワー 翌日から可能
入浴 1週間程度控えてください
運動 1週間程度控えてください
その他
上記は一般的な経過であり、個人差があります。

料金

蒙古襞形成術(目頭切開修正術) ¥300,000(税込¥330,000)